過去の記事 〈2010年〉

12月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:12月26日(日)15:00~18:00ですが、
   かなり遅くまで続くことが多いです。
   続きで同じ場所または別の店で飲み会になることもあります。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時、不在なら午前0時半以降)

第42回定例会

開催日時:2010年12月11日

 

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 洋室

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/touroku.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま


* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。

* 懇親会のみの参加は、原則ご遠慮頂いております。

ただし、特別な事情のある方については、事前にその旨運営委員までお申し出下さい。

何卒ご理解の程よろしくお願い致します。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

11月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:11月28(日)15:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時以降)

第41回定例会

開催日時 :2010年11月13日
開催場所 :東京都
 
目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 洋室

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/touroku.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま


* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。

* 懇親会のみの参加は、原則ご遠慮頂いております。

ただし、特別な事情のある方については、事前にその旨運営委員までお申し出下さい。

何卒ご理解の程よろしくお願い致します。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

10月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:10月24(日)15:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時以降)

第40回定例会

開催日時 :2010年10月09日 

 

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室B

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま


* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

9月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:9月19(日)15:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

mixi以外での参加申込・問合せ
メール:nakano1@fd5.so-net.ne.jp
電話:078-732-0703(夜11時以降)

第39回定例会

開催日時:2010年09月11日(14:30~17:30)

 

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定

場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)

参加費:500円(会場費等に当てます)

* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。

* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。(運営委員会に参加を希望される一般の参加者の方々については、事前に運営委員までその旨ご連絡下さい。)

運営委員会:のんのん、55太郎、きーたん、オセ、pomchi、えいえい、ナカノ、たま

* 我が子に会いたい親の会は、当事者が相互支援を行なう自助グループです。

継続的に参加するメンバーの方々については、会運営における役割分担を求めております。

ご理解のうえ、ご協力の程、お願い致します。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

8月の関西の集まり

開催日時: 2010年08月15日(日曜日 15:00~18:00)

 

開催場所: 兵庫県(神戸市長田区のコンテナ教室)

 

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:8月15日(日)15:00~18:00ですが、 
       同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

 

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。 
       (震災で全壊した中野セミナーの代用物) 
      JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。 
     「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、 
      参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに 
      道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

第38回定例会

開催日時: 2010年08月14日(14:30~17:30)

 

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

 

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 洋室

 

* 会場周辺の地図

 

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* 定例会ハンドブック

↑ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

 

* 会員参加登録用紙

 

↑ここから会員登録用紙をダウンロードできます。

  参加者の方は、登録用紙をプリントアウトし、必要事項を記入の上、当日、持参するか、

用紙に記載の宛先まで送付して下さい。

 

   * 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

7月の関西の集まり

開催日時 :2010年07月18日(日曜日 15:00~18:00)

 

開催場所:兵庫県(神戸市長田区のコンテナ教室)

 

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:7月18日(日)15:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)

 

 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

総会・公開勉強会

「親子の引き離し問題と、支援体制の構築・・・将来を見据え、今あるべき支援体制を考える」

 



1、総会 14:00~14:45

(1)前年度の活動に関する総括
①定例会
②財政報告
③ 定例会・運営委員会
④ 地方グループに関する報告
⑤親子の引き離し問題に関する全体的な情勢 等     

(2)平成22年度活動方針に関する討議・承認等
①定例会・運営委員会のあり方
②会の運営について(広報)
③ 地方グループの今後 等

* 注意事項: 
当日は、限られた時間内で、ポイントを絞った議事進行に努めたいと思います。
ご意見やご要望等が有る場合には、事前にその内容をメッセージやメール等にまとめ、運営委員会にご提出頂きますようお願い致します。


2、公開勉強会「親子の引き離し問題と、支援体制の構築・・・将来を見据え、今あるべき支援体制を考える」 15:00~17:00

(1)特別講演:カルト問題で有名な紀藤正樹弁護士が主催するリンク法律事務所から、江川剛弁護士
      「カルト問題としての、親子の引き離し問題」

(2)当事者報告:宗教カルトによる親子の引き離し事例

(3)話題提供 : アメリカの離婚裁判に関与する裁判官、弁護士、家裁調査官、心理士が多数在籍しているAFCC(the Association of family and conciliation courts:国際家庭裁判所/調停裁判所協会)の第47回大会(2010年6月2日~5日)。メインテーマは「片親疎外」。
http://www.afccnet.org/conferences/afcc_conferences.asp

 参加報告 青木聡(大正大学、臨床心理士)

(3)質疑応答等


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室A
http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)

参加費:1000円

 

第37回定例会

開催日時 2010年06月05日(14:30~17:30)

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、のんのん、ナカノ、オセ、pomchi


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

日本家族研究・家族療法学会 第27回大会

自主シンポジウム:  離婚と子ども ー 長らく「無いこと」とされてきた、親子の引き離し問題を考える

日時:6月5日(土)15:00~17:00

会場:福島県 郡山市 ビッグパレットふくしま(小会議室2)
http://big-palette.jp/07access/index-g.html

話題提供者:

小嶋勇(弁護士) 須田桂吾(我が子に会いたい親の会、臨床心理士)、中田和夫(アダルトチルドレン・オブ・ディボース)、我が子に会いたい親の会より女性当事者、その他


上記シンポジウムは、日本家族研究・家族療法学会第27回大会におけるプログラムの一つとして開催されます。

当シンポジウムについては、当事者やご家族の方の参加登録(費用の支払い)は不要ですが,

他の企画や発表、ワークショップ等に参加希望の方は,参加登録が必要です。

その場合、事前の参加登録が求められており(締め切り5月13日)、ネット上での申し込みが可能です。
https://www.wdc-jp.biz/jaft/ps27/jp/index.php

なお、大会参加費、スケジュール等の詳細については、大会HPにすべて書かれていますので、そちらをよく確認してください。

http://www.wdc-jp.biz/jaft/conf2010/


本学会は、日本社会福祉系学会連合の参加学会であり、日本の家族療法に関する代表的な学会です。

家裁調査官、児童福祉関係者、精神科医、臨床心理士等、全国で約1,200名近くの会員(2007年5月)が在籍しています。

日本家族研究・家族療法学会
http://www.jaft.org/

5月の関西の集まり

開催日時:2010年05月30日(日曜日 15:00~18:00)

開催場所:兵庫県(神戸市長田区のコンテナ教室)

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:5月30日(日)15:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

第36回定例会

開催日時:2010年05月08日 14:30~17:30

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

*今後も1ヶ月に一度(原則第1ないし2土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、のんのん、ナカノ、オセ、pomchi


下記でも掲示中
コミュ「真のDV防止法を求める会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1557892

コミュ「親子の引き離し問題連絡協議会」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1859383

4月の関西の集まり

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:4月24日(土)16:00~18:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナ

第35回 定例会のお知らせ

開催日時: 2010年04月03日(14:30~17:30)

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます

*今後も1ヶ月に一度(原則第一土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室B

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。


* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、のんのん、ナカノ、オセ、pomchi

3月の関西の集まり・個人相談

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:3月21日(日)15:00~17:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

   個人相談は別の日でも中野へ連絡していただき都合が合えばできます。
   メールアドレス nakano1@fd5.so-net.ne.jp

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

第34回定例会のお知らせ

開催日時: 2010年03月06日(14:30~17:30)

目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます

*今後も1ヶ月に一度(原則第一土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室B

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。

* 我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体等との連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、のんのん、ナカノ、オセ

第33回定例会

開催日時 2010年02月06日(14:30~17:30、その後懇親会)
開催場所 東京都
55太郎 目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます

*今後も1ヶ月に一度(原則第一土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 洋室

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。

* 我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体等との連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、のんのん、ナカノ、オセ

2月の関西の集まり・個人相談

目的:初めての方との顔合わせ、個人の相談、学習、親睦など。

日時:2月28日(日)15:00~17:00ですが、
   同じ日の後の時間帯も飲み会等ができます。

   個人相談は別の日でも中野へ連絡していただき都合が合えばできます。
   メールアドレス nakano1@fd5.so-net.ne.jp

場所:神戸市長田区腕塚町8-1-18にある仮設コンテナの教室。
 (震災で全壊した中野セミナーの代用物)
 JRまたは市営地下鉄の新長田駅から徒歩8分。
 「建築物」ではなく、また少しわかりにくいため、
 参加または参加可能性ありの表明をされた方それぞれに
 道順などを詳しく書いたメッセージを送信します。

参加費:今回は無料(通常は500円で会場費等に当てますが、今回は会場費なし)

第2回勉強会「引き離された親子は、どのように絆を守るのか 2 」

1、日時:1月16日(土)(13時45分 開場) 勉強会14時~17時 (参加費:500円)


2、内容:

(1) 基調報告「親子の引き離し問題(PAS)について、今後、心理士に何ができるか」
 
? 親子の引き離し問題(PAS)への介入   青木聡 (大正大学、臨床心理士)
   
内容:アメリカにおける親子の引き離し問題(PAS)の実態と、解決のあり方の様相等を踏まえ、また、日本の臨床心理士の現状も踏まえ、例えば心理臨床、啓蒙活動、調査研究、偽りのDV問題、共同親権法制を求める請願運動、個別ケースの意見書作成等の支援と絡め、具体的に何ができるか。

   
? トラウマからの回復運動の流れを踏まえ、今後、面会交流センター等について出来ること
  
                            須田桂吾(我が子に会いたい親の会代表、臨床心理士)

内容:トラウマからの回復運動をきっかけとした社会的養護状況の変化、臨床心理士及び児童福祉分野における心理士の現状等を踏まえ、今後の心理士の本問題に対する関わり方の方向性について。


15時半 休憩(10分)


(2)公開 事例検討会 

  事例:「母は死んだ」とされ、引き離され続ける母子のケース

  司会・話題提供者:須田桂吾(我が子に会いたい親の会代表、臨床心理士)
      話題提供者:青木聡(大正大学、臨床心理士)

     質疑応答

     17時終了

* 当日事例検討会で語られるプライバシーに関わる内容については、厳重に守秘して下さい。 1、公開勉強会 「引き離された親子は、どのように絆を守るのか 2 」


3、場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室A

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)

第32回定例会

開催日時
2009年12月12日(14:30~17:30、その後懇親会)
目的:こころの相互支援のためのミーティング、学習、親睦等

* 受容と傾聴、時間の分かち合い、語られた内容の守秘 等、本定例会には参加者に求められるルールがあります(下記、定例会ハンドブックを参照)。ルールに同意して頂くことは、参加の条件となります。

また、我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体と連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます

*今後も1ヶ月に一度(原則第一土曜日)開催予定


場所:文京区立アカデミー 茗台 (めいだい) 7階 学習室A

http://www.city.bunkyo.lg.jp/sosiki_busyo_academy_shisetsu_gakusyubunka_meidai.html

アクセスは、地下鉄 丸の内線 茗荷谷駅・後楽園駅のいずれからでも徒歩15分程度です。

団体名:あおば会 (当り障りの無いものにしておきました)


参加費:500円(会場費等に当てます)


* http://www7a.biglobe.ne.jp/~kspro/handbook.doc

↑ ここから定例会ハンドブックを取り出せます。

  参加者の方は、事前によく目を通し、当日は各自、持参して下さい。

  両面コピーし、パンフレット風に三つ折りにすると、良いと思います。

* 会員参加登録用紙

   http://wagako.web.fc2.com/documents/docs/wagakonokai_kaiintohrokuyoshi.pdf

* 配布したいチラシ等が有る場合には、その旨事前に運営委員に申し出て下さい。

* 我が子に会いたい親の会の定例会は、他の関連団体等との連携を取りつつも、当会の目的や方針に沿って、進めていきます。

* 13:30~14:20 運営委員会を開催します。運営委員の方はご出席ください。

運営委員会:55太郎、Tech、又吉、きーたん、YABU、のんのん、ナカノ